健康・美容 健康

セロトニンと上手に付き合うコツ!セロトニン症候群とは?

image1

セロトニンは、神経伝達物質の1つで、
『幸せホルモン』とも呼ばれています。

心のバランスを整える作用があり、
これが不足すると、
うつ病になってしまう可能性が高まります。

※うつ病に関して詳しくご覧になりたい方はこちらをどうぞ
うつ病の症状チェック法と予防・対策法!あなたの周りは?

そんなセロトニンですが、
多ければ多いほど良いというわけではなく、
過剰になってしまえば、今度は
セロトニン症候群という症状を招く恐れがあります。

では、セロトニンという神経伝達物質と、
どう付き合っていけば良いのか?
そのコツを紹介します。

スポンサーリンク

セロトニンの働きと注意点

セロトニンの主な働きは、ノルアドレナリン
ドーパミンの暴走を抑えることです。

これらのホルモンの暴走を抑えることで、
精神的な安定をもたらす作用があります。

そんな重要な働きをしているセロトニンが不足すると、
疲れやすくなったり、ぼーっとしてしまったり、
イライラしてしまったりという症状が現れます。

また、キレやすくなったり、過食や拒食といった
症状を引き起こす場合もあると言われており、
人間の心の健康を保つためには
無くてはならない物質であることが理解できます。

そんなセロトニンは、現代人は
慢性的に不足傾向であると言われています。

そのため、最近はキレやすいといわれる子供が
多かったり、うつ病の症状を訴える患者が
増加してきているのが現状です。

また、パニック障害という症状を引き起こして
しまうことにも、セロトニンの量が
大きく関係していると言われています。

※パニック障害に関して詳しくご覧になりたい方はこちらをどうぞ
パニック障害の症状をチェック!原因と治療法は?芸能人は?

このセロトニンは、うつ病治療などの際、
薬で投与することにより増やすことが
可能となっています。

ですが、セロトニンを使った治療には、
注意も必要です。

まず、セロトニンには血管の収縮作用があり、
増えすぎてしまうと、偏頭痛などの症状を
引き起こす原因になります。

偏頭痛に悩まされる方は、セロトニンが
過剰になっている可能性がありますので、
注意しましょう。

また、脳内のセロトニン濃度が高すぎるという
事態になると、今度は『セロトニン症候群』という
恐ろしい症状を発症してしまうこともあるのです。

うつ病治療薬の SSRI の多量摂取や、その他の薬と
併用した際などに起こりやすいセロトニン症候群。

頭痛や目まい、最悪の場合には、
死に至ることもあるという症状ですので、
予防のために様々な点に注意しなければなりません。

セロトニンを使ったうつ病治療

精神の安定のために働くセロトニンは、
うつ病とも深く関係しています。

セロトニン不足は、うつ病の症状や、
不眠・過食・拒食などの症状を引き起こす
大きな原因だといわれています。

そのため、うつ病の治療には、セロトニンを
増やすための薬が用いられる場合がほとんどです。

脳内のセロトニン濃度を高めるための薬には、
SSRISNRI といったものがあり、
どちらも抗うつ剤として広く使用されています。

ですが、これらの薬を大量に摂取してしまった場合や、
デキストロメトルファンという薬と SSRI を
組み合わせて摂取した場合、

偏頭痛の治療薬と SSRI や SNRI を組み合わせて
摂取した場合には、過剰摂取となる可能性があります。

セロトニンとうつ病は深く関係しており、
うつ病の改善のためには、セロトニン濃度を
アップさせるということは、非常に有効な手段です。

ですが、薬の利用方法を間違えれば、
セロトニン症候群を引き起こしかねないので、
医師の指示に従って正しく薬の服用を行いましょう。

薬に頼らずセロトニンを増やそう!

うつ病の治療のために、セロトニンの濃度を上げる薬を
服用すると、恐ろしい副作用の可能性もあるという事は
理解できましたね。

では、どのような方法でセロトニンを増やして
いくのが、最も安全で安心な方法なのでしょうか?

まず、セロトニンには日光が大きく
関係していると言われています。

夜型の生活をしている人や、日中屋内でばかり
過ごしているという人は、たまには外に出て、
太陽の光を浴びてみましょう。
それだけで、セロトニン濃度はアップするのです。

それから、規則正しい生活習慣を心がけることも
大切です。不規則な生活を送っていると、
セロトニン不足に陥りやすくなります。

夜は早く寝て、朝は早く起きて太陽の光を浴び、
健康的な食事を摂るということが大切ですね。

また、セロトニンを作り出すための原料となる
トリプトファンという物質は、アミノ酸の一種であり、
食事から摂取する必要があります。

このトリプトファンは、肉類や魚類といった
タンパク質をしっかり摂取することで
体内に取り込むことができます。

それから、タンパク質と炭水化物を一緒に摂取すると、
さらに吸収率がアップするといわれています。

無理なダイエットの際にイライラしてしまうのは、
タンパク質や炭水化物を極端に減らしてしまうことが
原因かもしれませんね。

また、そんなセロトニンの原料となるトリプトファンを
含むサプリメントなんかも販売されていますので、
上手に利用してみましょう。

もちろん、サプリメントも過剰摂取は禁物。
用法・容量を守って摂取するようにしてください。

まとめ

うつ病やパニック障害とも深く関係しており、
人間が心の健康を保つために、
無くてはならない存在であるセロトニン。

不足に気を付けながら、
また、過剰にもならないように、
バランスを保つことが大切ですね。

薬に頼らず、できるだけ生活習慣の改善によって、
セロトニンを増やす努力をすることが理想ですね!